先生の良しあし

小学校も6月に入り

子供も寝るのが早くなった。

疲れもあるし、ルールも覚えてきたし。

寝ないとしんどいということも少しはわかってきたようだ。

それよりも保育園とのギャップにやられているように見える。

 

保育園卒業で離れ離れになった子供たちからの情報も

それぞれ

中にはいい先生、そうでない先生にあたったと

情報が飛び交う。

もちろんみなわが子だからそれぞれメリットなければ

悪いといいがちだが

先生の中にも子供の責任にして

その子供が学校いやになり、なんとか学校に行ってみれば

みんながいるところで

何か嫌なことがあったかな?

小学生にはどうしようもない状況で有無を言わせない

ことがあったそうだ。

聞いていて腹も立つ。

 

先生も職業だから

善意で神様のようにしてほしいとまでは思わないが

必ず子供の立場から見て、大人に説明しにくい厄介な

先生が私が小学生の時代にもいた。

一生懸命する先生のそばで必ずそんな人がいる。

大人になって気が付くことがいっぱいある。

目つきが悪い。言葉がうまい。善悪の勉強をしている時期に

その人から善悪を教えられたのではたまらない。

比較しているのではなく一定数

必要悪とも解釈できない人がいる。

批判的になったが 良い先生もいる。いるのに

いくら仕事量が多くても子供の応対がそんな先生は

先生といえない。

その人も一生懸命というだろう。

ほんとに一生懸命の先生がいるのに悔しい。